ゲノム機能生化学分野へようこそ!
ホームページ移転しました:山形大 豊増研&木村研
研究室の目標
ゲノム機能生化学分野では、植物の体を支え水分を運ぶのに必須の細胞壁成分「リグニン」を対象に、その生合成に関わる酵素機能や制御の多様性を生み出している進化のメカニズムを調べています。また、得られる知見をリグニンの有効利用や芳香族有用物質の高生産に役立てることを目指します。
研究室の特徴
ゲノム機能生化学分野は2023年9月に発足しました。 ウィスコンシン大学Maeda研究室をはじめとする国内外の研究室と連携して研究を進めていく予定です。
キーワード:リグニン、フェニルプロパノイド、進化、代謝、ゲノム
関連する学術分野:生化学、分子生物学、分析化学、代謝工学
News
2023.07.20 The 62th PSNA MeetingにてMaeda Labで行った研究に関する発表を行いました。
2023.07.09 ホームページを始めました!
Contact
木村ゆり
email: ykimura[at]tds1.tr.yamagata-u.ac.jp [at]を@に変換してください
〒997-8555 山形県鶴岡市若葉町 1-23 山形大学 農学部 食料生命環境学科 バイオサイエンスコース